どうも僕です。
いきなりですが、
PSVRやってて一番楽しい時ってひかりちゃん見てる時だったりするんですよ。
サマーレッスンって結局ゲーム性を楽しんでいるわけじゃなくて、ひかりちゃんを眺めていることが楽しいんですよね僕は。
あくまで僕はですよ?
ちなみに今あらゆるアングルからキャラクターを見ることのできる健全?なVRゲームって今のところ「サマーレッスン」くらい?
いや、あと「バットマン」の鑑賞モードや、頑張れば見られる「ダンガンロンパ」。「ミク」もまあ近くで見られるか。
VR系ゲームの醍醐味は没入感にありますが、キャラクターを間近で見たいという願望を持っているユーザーは決して少なくないと思う。
そこで今回はVR業界へ向けての独り言を書いていきたいと思います。
DLCでいいからPSVRで観賞用モデリングを販売して欲しい
これが僕の一番求めるPSVRソフトの展開の在り方です。
正直僕は現在のVRにこういうことしか求めていない。
とにかくかわいい女の子をVR空間で堪能したいのだ!!
だからはよ出てくれシドニーVR!!!
ゲームキャラクターを目の前で見られる感動はサマーレッスンで十分に得た。
モニター越しでは絶対にわからないそこにいる感。
ぽっと出のひかりちゃんでこんなに興奮できるのであれば、自分が好きなキャラを目の前で見られたらそれほど嬉しいことはないと思う。
だからお願いお金払うからモデリングちょうだい・・・
1キャラ3000円までなら普通に出すし・・・
5000円までなら、まあ頑張って出すし・・・
ほんとはクリア特典(無料)とかにしてほしいけど。
ちなみにVR空間でのモデリング鑑賞っていうのはこういうこと。
バットマンVRの動画ですが、色々な角度からモデリングを鑑賞することができていますよね。ハーレイクインとか間近で見ることができています。
僕は他のゲームでもこういうことがしたい。
絶対売り上げいい感じになると思うんですよね。
へたなストーリーのDLC出されるよりも喜ばれると思うし。
VIVEとかに勝つならこれしかないでしょ。
このままじゃ、
負けっぞ!?カスタムメイドとVRカノジョに負けっぞ!!
ただでさえなんか話題が少なくなってきているのだから、どこかで一発ユーザーみんなが喜ぶことをして欲しい。
せっかく高いお金を出してハードを買い、まだ流通もしっかりしないPSVRというハードを待っている人たちのために僕は心からお願いする。
「こんなんじゃね。何にも勝てない」by花澤香菜
僕はそれを伝えたかった。
それだけ。
PlayStation Home(PSHome)の復活
あとですね。PSVR版でPSHomeを復活させて欲しい。
PlayStation®Homeとは?
PlayStation®Homeとは、PlayStation®3からアクセスすることができる、オンライン上の仮想世界です。3Dのアバターを使って着せ替えを楽しんだり、自分の部屋をコーディネートしたり、ユーザー同士でのチャットやゲームを楽しめます。
http://granzella.co.jp/pshome/
2008年から2015年まで多ユーザーから愛されてきたこのPSHome。
これがPSVRで使えたら絶対に楽しい。
自分の部屋を持てたりアバター作成が行える。また色々なイベントもあるので多くのPSVRユーザーを取り入れることができるのではないかと思う。
一部ネットでもVRで復活させて欲しいという声を聞いた。僕自身は当時PSHomeは使っていなかったのですが、動画見て変なことやってんなーwとは思って楽しんでました。
VR空間でやりとりできるのは技術的にはまだ難しいのだろうか。
VR専用ゲーム自体はオンラインでできるものも多いから、決して不可能じゃないと思う。
企画されていたらいいなーとかそんなこと思ってます。
とことんアホなことやりたい。
さいごに
とりあえず今僕が求めているPSVRの今後の展開はこういうことです。
お金払うから見せてよーってこと。
今後女の子が見られるゲームの発売展開は、とりあえず「しあわせ荘の管理人さん。」ですかね。
色々キャラを見直しているみたいだったので発売が遅れそうですが・・・
あとは「ぎゃる☆がんVR」と「閃乱カグラ」のVR対応かな。
「閃乱カグラ」については正直期待しているところがありまして、それはやはり「更衣室」。
キャラの外見とかをいろいろ設定できるモードなんですが、個人的にはゲームをVR対応にするよりもこっちに力を入れてもらいたいと思ってます。
うん。
まあそんなわけで、色々今後の展開に期待しておりますって話でした。
それでは。