ついに3ヶ月遅れで購入したPS4Pro。
正直買うつもりはなかったんですが、PSVRユーザーとしてはいつかは買わねばいけない道でありまして。
(別にDOAX3のために買ったんじゃないんだからね!)
僕としてはPS4ProでPSVRを使うとどのくらいの恩恵を受けられるのかを知りたかったので今回記事にしてみました。
といってもPSVRをお持ちの方はお分かりの通り、ゲーム画面のスクリーンショットや動画では一切違いはわからないと思うので、これはほぼ僕が文字に起こすだけの記事です。
それぞれ感想も違うとは思いますが、それでも良い方は見ていってください。
PS4Pro対応PSVRのソフト
そもそもProが対応しているかというのは、ソフトによって違います。
すべてのソフトが綺麗になるわけではなく、「対応してるよー」とメーカーが言っているものに限ります。
・Rez:Infinite
・RIGS Mechanized Combat League
・Rise Of The Tomb Raider
・Robinson: The Journey
・Until Dawn: Rush of Blood
・VR Worlds
・The Playroom VR
・初音ミク -Project DIVA- X HD
・初音ミク VRフューチャーライブ
・アイドルマスター シンデレラガールズ VR
・ライズオブザトゥームレイダー
・バイオハザード7 レジデントイービル
・ヒア・ゼイ・ライ -眠りし者たち-
・DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune
その他は不明。イーグルフライトも対応してるとか聞いたことあるけどどうなんでしょうか。
デレマスについては画質ではなくフレームレートが向上しているだけとのこと。
実際にプレイしてみる
といっても検証できるのは
「The Playroom VR」
「アイドルマスター シンデレラガールズ VR」
「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」
これだけでした。RIGSは売っちまった・・・
アイドルマスター シンデレラガールズ VR
※スクショはProで撮ったものです。ノーマルはありません
そもそもこのゲームキャラの近くに寄れないので元々のグラがよくわからない。
しかし上でも述べた通り、デレマスVRは画質ではなくフレームレートが向上しているだけなのでグラは関係ないようです。
キャラの動きがよくなるといっても遠いので正直わかりませんが、DLCで色々買っているような方々にはわかる模様。
サイリウム振ってる客の動きは無駄にいいのはわかるんですがねw
ミクさんVRのダンスモーションはやっぱり良いなー。動きが自然で活き活きしてる。あとデレマスVRもいつの間にかPro対応になってて、fpsが上がってだいぶ綺麗に見えるようになってた。
— sabaku mikan (@sabaku_mikan) 2017年1月23日
久しぶりにPSVR出してデレマスVRやったぞ
Pro対応したからか画質以外は良くなってる気がする(主に酔い的な意味で
アタポンのみくちゃん超可愛いな
今月末にGOINであーちゃん来るから楽しみ
全くメンバーCPじゃないけど— レンハイム (@renhaimu) 2017年1月9日
The Playroom VR
もともとグラはPSVRゲームの中ではトップクラスの良さでした。
今回久々に起動して遊んでみたところ、特に文句をつけるところがないくらいくっきり綺麗。
特にこの画像にもあるようにロボがめっちゃ綺麗でした。
エナメル質なボディははっきりと存在感があり、この銃みたいなのも存在感バリバリ。
ほぼこのスクリーンショットと変わらない画質ですね。
DEAD OR ALIVE Xtreme 3(DOAX3)
ノーマルPS4
最初に書いた記事の画像。
十分綺麗でしたが、今見ると荒さはあるように思えます。
背景はザラつきとギラつきがあり、お世辞にもいい画質とは言えない。
PS4Pro
続いてはPro。
キャラについて公式的には「肌と髪の質感が向上している」とのことでしたが、まさにその通り。
もともとすごい綺麗だったんですが、とにかくボケは一切ない。
目の前まで寄ってもジャギはまったく見えません。
髪の毛もツルンツルンでたまらん。
※スクショはキャラが動いているため髪が荒ぶってます
目に血管があるのまではっきりわかるのだから凄い。
現状PSVRで一番綺麗なグラフィックはこのゲームで間違いないと思う。
高画質で美少女が目の前数センチの距離にいるんだから頭おかしくなるわ。
特にノーマルPS4で気になっていたのは背景。
その背景がどのくらいキレイになるのだろうと思っていたのですが、全体的になんかくっきりした気がします。
前は遠くの方がなんだかよくわからないボケ状態だったんですが、それがだいぶよくなってます。
DOAX3がPS VRに対応したのでプレイした。PS4 Proでなくとも、かなりの解像感がある。PS VRの網目間の少なさと相まって、すばらしいグラフィック。HTC Viveにひけをとらない。
— ニコボウイ (@niconicoboy) 2017年1月24日
DOAX3 VR 真面目な感想:現状の全 VR ゲーム史上最高画質。PS4 Pro だと TV 画面で見てるのとほとんど変わらないとか。もちろん普通の PS4 でやってても綺麗すぎてヤバい。リリース延期の原因になったと思われる、海外からの批判が多かったお触り機能がないのが残念。
— つばさ♂ (@tsubasa_kaidou) 2017年1月24日
PS4 Proで昨日VR試してみたんです。
ええ、…ええ。ほんの少しなんだけど、はっきりと画質が上がってるのが体感できるくらいには分かった。DOAX3で試してみたよ。…ええ。— クロコ (@chroco) 2017年1月30日
まとめ
劇的に変わる!ということはないです。
PS3がPS4に進化したようにね。
しかし、毎日のようにノーマルPS4でDOAX3をやっていた自分だからこそ言えることですが、これはマジ綺麗になった。
背景さえなければもう実写みたいなものよ?
これはぜひ体験してもらいたいなぁ。
ので、今後PS4を買い、そしてPSVRを買う予定があるのであれば、Proの購入をぜひおすすめしたい。
DOAX3が出てから音沙汰のないサマーレッスンもPro対応予定ですし。
ノーマルより画質いいってどんな感じなのかなぁ(じゅるり
って僕みたいに買い替えとかなるのはもったいない。
それにしても、
てかDOAX3がVR対応したせい(?)で他のキャラゲーが黙ってしまったのは残念です。
確実にこれと比べられてポイされる可能性も高まったわけですからね。
しあわせ荘とかいつ出るかわからないですよもう。
ウインターレッスンも・・・。
こちらの ↓ サマレ記事については少しですが、同じシチュエーションでの比較画像が掲載されています。