よ、ようやく終わったぞ「ニーアオートマタ」(遅ぇ
最低三周やらないと終わらないぞと言われ、一周目が終わったあとなかなかコントローラーが握れませんでしたが、なんとかEエンドまで終わらせることができました。
プレイ時間は21時間。
寄り道しなかったので時間的には普通でしょうかね。
いやしかしこれを1日で終わらせる人がいるとかどれだけメンタル強いんだよとは思う。
このストーリーなかなか重いからさ・・・
てか2Bあなた主人公ポジ乗っ取られてるやんけ!
そんなわけで、ようやく終わったこのゲームの感想語っていきます!
ネタバレMAX注意!
アクションがパナイ!!
セミオープンワールドの中走り回り、そこらでたむろっている敵と戦うことができます。
好きなジャンルであるアクションRPGということで、あらかじめ僕は体験版をやっていたんですが、その時よくわからなかったジャスト回避ができるようになると爽快なバトルが楽しめます!
僕は2周目移行イージーモードでやっていたのでほとんど操作してないようなものですが、見てるだけでも気持ちの良いアクション。
ニーアオートマタようやく終わったぁ
アクションハンパなかった!(コントローラー握ってるだけ pic.twitter.com/lOL8jaVseo— ましろNOTE(中の人) (@mashironote) 2017年3月1日
9Sはここまで動いてくれませんが、A2、2Bはとにかくよく動くのでカッコイイ。
しかしポッドいないとこのゲームベリーバードだと思う。
射撃は常時って感じ。
最初のあたりは射撃だけで戦っていた気がする。
慣れるのに苦労しますが、なかなかに楽しい。
武器の切り替えなんかがうまく出来る人はもっと楽しいんだろうなと思います。
演出が素晴らしい!
こだわり抜いてるなーという演出が多数あるゲームでした。
いくつか取り上げます。
1周目と2周目で映像が違う
最後のA2が9Sの首を絞めるところの両脇に女の子が立っていたり。
まあこれしかわからんのですが、「お、2周目やってよかったやんけ!」という気持ちになりました。
また2周目のEDがスキップできんなと思っていたら、ED中に動けるように。
これが終わると「次回予告」みたいのが流れるんですね。
「なにが始まるんじゃい!」と期待度MAX!
3周目来いや!って気になりましたね!
パスカル
パスカル(CV:悠木碧)が男だという衝撃もあれでしたが、パシフィックリムみたいなのが始まった時は唸りましたね!
がんばえーぱすかるおじちゃあああ!
どごおおおおん!!
しかしその後の展開はかわいそうでかわいそうで・・・
パスカルの最期は悲しすぎますよ。
その後の姿を見た9Sはなにを思ったんでしょうね。(無言だったけど
このあたりからなんとなくこのゲームやっぱヤバイ終わり方するんだろうなと察し始めました。
背景がめっちゃ綺麗!
このゲームの魅力はアクションだけにあらず。
背景にもこだわり向いています。
花火の打ち上げられる遊園地や砂漠。
このゲームは廃墟が舞台なのでそういうの好きな人にはたまらないゲームなのかもしれませんね。
物語進めるのに必死だったのであまり堪能してませんが、暇が出来たら散歩してみようかと思ってます。
個人的に苦戦したところ
遊園地でどこ行けばええねん!
ここかよ!
このアトラクションに乗れるなんてわからず遊園地グルグル。
疲れた。
工場
FF15の13章を思い出すめんどくささ。
なかなか進まないし進んだと思ったら「お、同じ道を通っている・・・だと?」みたいな現象に。
プレスで2回死にました!
3周目2Bウイルス感染
ここは辛かった。
マップ覚えてる人じゃないと無理っしょこれ。
何度死んだことか。
感染率上がってくると攻撃喰らって立ち上がるのに5秒くらいかかる。
そこで集団リンチですよ・・・
壁際追いやられて、これ負けて進むパターンじゃね? って思ったけど違った。
どんどん映像乱れてくるし、ジャンプできるタイミングが来ないと先に進めない。
結局ルートは動画見てわかったけど、自力じゃ無理ね。
死ぬとだいぶ前に戻されるものきつかったわー。
その分橋にたどり着いた時の達成感はヤバかった。
しかしその後の2Bさん・・・あぁ
Eエンドの最後
ゲーム製作者全員倒すとかいう謎展開。
これ一機で最後まで行ける人いたんだろうか?
めっちゃ死にまくるからもう(ヾノ・∀・`)ムリムリ! ってなったところで奇跡のパワーアップ!
この演出神がかってたね。
エンディング曲にコーラスついてやばかった。
あの演出行ったらもう死なないんじゃないかと思います。
しかし最後までやるとわかるけど、どれだけセーブデータ消したプレイヤーいるんだろう・・・
「他のプレイヤーを助けるためにセーブ全部消しますか?」 とかいうわけわからん質問がくるんですが、
さすがにこれすぐに「はい」を選べないのでYouTubeあたりで見てこようかと思ってます。
花江夏樹くんの演技がすごい
2Bが死んでダークサイドに堕ちていく9Sですが、だんだんとやんちゃな性格から乱暴な言動になっていく姿はよく演じられていました。
特に一番最後の刺されるシーンでは痛みや苦しみの感情がどっと流れ込んできました。
あそこまで痛がる演技は本人も苦しかったんじゃないかと。
けっこうリアルな叫びでした。
A2は即死っぽかったですがかわいそう。
刺す気はなかったのかもですが、倒れかかってきちゃしょうがないね。
ゲーム性でちょっと悪い点
マップが見づらい
高低差もあり、「ここ行けそう」というところが行けない。
1回高いところから落ちると「もう1回登るのかよー」とうんざり。
上で書きましたが「3周目2Bウイルス感染」の時こんなマップで恨みましたよ。
行くところ行くところ行き止まりて。
上・横からの視点
後半はほぼなくなりましたけどね。
これずっと続いてたらイライラがすごかったと思う。
ジャンプしてんのかもよくわからないし。
コンティニューしても持ち物減ったまま
「死んだーコンティニューや!」
って思ってボス戦始めると、回復使い切ったままの状態なのです。
ええええええ!
それも死んだ時の擬態を拾わないと色々失っちゃうし、これはなかなかドS使用ですよ!!
これさえなければなぁ。
おまけ:2Bの素顔
そういやPVで2Bだと思ってたの全部A2でワロタ。
断髪すんなし。かわいいけど!
背中がたまんないのですよA2さん。
背筋背筋!!
さいごに
3周するという話だったから「どんな苦行だよ」と思っていたのですが、2周目では2Bから9Sに操作が代わり、基本的には同じルートで進むのですが別行動していた時になにをしていたのかがわかったりと、意外と大変ではなかった。
3周目、といっても実質2周目の続きであり、一から始めるという意味ではなかった。
でも3周目が物語的にも一番きつかったように思えます。
2Bや、デボルやポポル等のアンドロイドの死。
オペレーターさんも戦っている時のセリフが切なかった。
任務に関係ないことは喋るなとか、厳しいけれどきっと9Sにとってだんだんと母親のように感じられてきた存在だったと思う。
2Bが「感情を出すことは許されていない」言っているが、それは感情はあるということ。
それを実は抑えていたんだなとわかるシーンでうるっときました。
この物語はハッピーエンド。
そうプロデューサーが誰かが言っていたけれど、それはプレイヤーにとってハッピーエンドなんじゃないかなと思いました。
これだけ辛い思いしてる時点でアンドロイドたち本人はハッピーじゃないし、仮に2Bと9Sが記憶データ復旧して生き返ったとしても、他のみんなが生き返るわけじゃないし。
でもまあ、
このラストシーン見ちゃうといい終わり方だなぁとか思っちゃうんですけど。