みなさん、ついにあのDMM.comがPSVRに対応いたしました!
もともとPS4のアプリとしては存在していたんですが、VR動画は見られなかったんですね。
だがしかし、やってくれたぞDMM。
でも先に言っておきますけどね、DMMにへんな偏見持っている方もおられるかもしれませんが、DMMって基本的に健全ですよ!?
ってかこのブログは健全なことしか書かないので変な期待はしないでください(*´ω`*)。
それではレビューしていきます。
インストール方法
ホーム画面に「テレビ&ビデオ」というのがあるので、その下に「DMM.com」があります。
そこから進んでください。
ここからダウンロードできます。
かなり軽いアプリなのでインストールもすぐに終わると思います。
開くと、「通常モード」「PSVR」という二択が出るので、後者を選んでください。
スクショが撮れないので文字だけで申し訳ないですが、進むとログイン画面に切り替わります。
VRを被っているとめんどくさいので、あらかじめ会員登録を済ませちゃっておいてください。
実際に見てみた感想。画質は?
VR無料お試し作品というものがあったのでそこからいくつかダウンロードしました。
例えば、
【VR】飛ぶ!「3月のライオン」聖地巡礼VR(無料)
【VR】羽ばたいてDreamin’(ライブ ミルキィホームズ 秋の大運動会 より) short.ver (無料)
こちらを見たところ、予想通りVR動画ではなく、ただの360度動画でした。
臨場感はあるものの、360度動画なので立体感は当然なし。
3月のライオンの画質はめっちゃよかったですけど。
やはりか・・・
やはり360度オチなのかと思った時。
ダウンロード一覧を見たらむかーしダウンロードした女の子の3DVR動画があったではないか。早速見てみよう!
DMMは以前スマホVRしか対応しておらず、スマホで体験したときは正直「クソやな」と思っていたVR動画でしたが・・・
パないの。
結構良いですな。画質もなかなかではないか。
スマホで同じ動画を見た時とは雲泥の差です。
VR動画を「Littlstar VR Cinema」というアプリを使っていたときよりもすっきりした画質に。
かなり色がしっかりと付いていて見やすい。
もちろんメーカーや撮影機器の違いにもよるでしょうが、個人的には今回見た動画の画質なかなかよかった。
これは見てみるべき。
アプリの使い勝手や操作感について
めっちゃ使いやすいです。
まず、「Littlstar」と違って
・10秒送り
・1分送り
・10分送り
この3つができます。
一時停止も「Littlstar」の場合、一時停止時にはコントロールパネルが常時表示されるのですが、これは2秒ほどで消えてくれます。
これだけでかなりありがたい。
動画の切り替えは一旦ホーム画面に戻る必要がありますが、ストレスフリーです。
サクサク動画が再生されます。マジ感謝。
DMMでのVR動画購入時の注意点
上でも述べた通り、DMMでいう「VR」は、360度動画も含まれています。
サンプルの半分位がVR表記があるにも関わらず、ただの360度動画なので注意です。
ややこしいのが、この画像にあるように「VR」の帯表示がされているのに360度動画の場合があるということ。
パッと見で見分けるのが難しいですが、商品の詳細に「コンテンツタイプ」という表記があります。
そこが「3D」になっていればOK。立体感のある映像の作品です。
「パノラマ」は360度動画です。
いやぁでも、
いい加減この業界も「3DVR」と「360°VR」動画をはっきり区別して欲しいですね。
まとめ
とりあえず忘れられつつあった今週末のPSVRの再販に火が付きそうです。
だからこのタイミングなのかもしれませんが。
PSVRを所有している方はサンプルとかダウンロードしてみてはいかがでしょうか。