なんか知らないが泣けた。
やっはろー! いつもましろNOTEをお読みいただきありがとうございます。管理人のMiD(@mashironote)です!
ついに来た! PSVRソフト「サマーレッスン」の新作「新城ちさと」編が発売されました!
1年前、PSVR発売日に「宮本ひかり」編をプレイし、そして今年6月には「アリソン・スノウ」編を体験。
どちらも魅力的なキャラクターで、女の子に近づけることのできる貴重な体験をすることができた。
そして今回の新キャラ「新城ちさと」。
この子はいわゆるお嬢様で、PVを見た感じ自分の好みドンピシャSっ娘キャラ。
果たしてこの子はこの僕をどれくらい満足させてくれるのか。
いざ。参る
ストーリー
鵜飼「今回の任務はあの新城家のご令嬢、ちさと様の教育だ」
先生「なっ・・・新城家って、あの・・・」
鵜飼「下手こけばあの新城家のことだ、うちの会社は潰されるだろう。うまくやれ」
先生「どうしてあんたはいつも勝手に仕事を引き受ける・・・! 先々週は体力野球馬鹿、そして先週は自称人気ミュージシャンだぞ。あいつにはスイカ割りで危うく殺されかけた! 日本語もすげー話せるし、あいつ絶対外国人装ってるって!」
鵜飼「報酬ははずむ。わたしとのデートだ」
先生「・・・」
そんなわけで、またも依頼を受けてしまった先生。(※イメージです)
なんでも新城ちさとさんは家からほとんど出たことがない生粋のお嬢様らしい。
そんなちさとは学校に通ってみたいという強い願いがあった。でもばあやに反対され、外での世界に順応できれば考えてもらえるとのこと。
そして謎の1週縛りのレッスンが始まるのであった。
君、Sっぽいよね
「S」パラメーターを付けたい。そしてその才能の塊を育てたい。そんな天然Sっ娘。
先生も会話の中で「Sっぽいよね」言ってるし。そのあとのちさとの反応がやばいのだ。
今回はお嬢様なだけあって、やはりキャラ付けが完璧だ。
黒髪ショートお嬢様というのは新鮮で、基本ショートよりもロング派な僕もけっこう好きになれた。
どこでこんな男の扱いを覚えたかは知らないが、必ずしてくる上目遣い、そして突然うしろから現れささやく。

おおっほおおおお! #サマーレッスン #新城ちさと pic.twitter.com/VmGrsyuJFX
— ミッド@ましろNOTE (@mashironote) 2017年10月12日
そして何といっても声がやばいのだ。
声優は畑中万里江さん。このおっとりしつつも高圧的なこの感じ、たまらんす。
わーーー✨✨ありがとうございます( *´艸`)存分に楽しんで頂けて嬉しいです(*^_^*)
— 畑中万里江 (@marie_mikan) 2017年10月13日

レッスンの難易度がアリソンよりも上がった
最初は簡単だった。
アリソン編は誰でもわかるような簡単な問題が常に選択肢となっていましたが、今回は日を重ねるにつれて、3択が難しくなっていく。
一度「×」を取った時は「まじか」となった。
これから「ちさと編」をプレイする方にプチ攻略を言わせてもらう。

この子にはまだ無理だろと思っていることがもうできている・・・! そんなことが多々あった。
難易度的には
ひかり>>ちさと>>>>アリソン
こんな感じ。
でもSは取りやすいです。
先生、あんた・・・
先生がひかり編の初期では考えられない変な人間になっていく。
ちさと「先生は、たまに視線が泳ぐけど、どこを見ているのかしら」
先生「君の手」
先生「君の可能性は君次第だよ」
かっこよすぎで吹いた。
あとちさとが喫茶店に来ちゃったときは何も知らない子にこんなことを・・・うらやま。
先生「マスター。とびっきりをくれ」 #サマーレッスン #新城ちさと pic.twitter.com/1LmjkISVAC
— ミッド@ましろNOTE (@mashironote) 2017年10月12日
衣装も変えられるよ!
2週目以降は、特典で付いてきた衣装や、今までのデータを引き継いだ衣装データが使えます。
ひかりのメイド服や、アリソンのチア衣装と水着なども着せることができます。
水着画像に関しては少しだけどツイッター(@mashironote)にて公開中。
まとめ
短いんだけど、なんか過去2作よりも一番良かった気がします。
好みの問題もあるかもしれないんですが、ストーリーがなんかよくて。
家からほぼ出たことがない女の子が、学校に通いたくて行動する。ひとつなにかを覚えるたびに笑顔が見られる。
なんというか、ちさとに対しての感情移入がしやすかったように思えます。鵜飼さん今回は若干シリアス気味だったし。
なんとかしていい結果を出してあげたい、と心から思える内容になっていたかと思います。
そしてSランクを取ったあと、泣けたし興奮した。
(頭撫でられるんすよ・・・上から目線でさ・・・)
実際今回が一番、生徒が先生に惚れる理由がわかるかなと。
まあそんなわけで、今回の「新城ちさと編」は買って正解でした。
今後DLC出るんで、その時はまた感想書ければいいなと思ってます。
では!
(てか鵜飼さん今回の謎電話が怖かった、なんなんあのストーカーみたいな・・・)