なんか昨日しれっと販売開始したPCVR版「VRでレム(エミリア)と異世界生活」の2本のソフト。
いやいや高杉やろ… pic.twitter.com/48jQNQtBfT
— ミッド@ましろNOTE (@mashironote) 2017年10月19日
エミリアとレムが別売りで、それも各2,160円と割と高額なお値段を出してきた。
ただスマホ版とは違い、「添い寝」と「膝枕」がセットになっているとのこと。
ムムム。
僕はリゼロ好きでVR機器(OculusRift)を持っている。
カスタムメイドではメインはレムさんmodを愛用中の身。
そちらのソフトではたくさんレムさんを見てきましたが、この公式で出したリゼロVRは果たしてどのくらいのクオリティなのか。

ってことで、今回は「Re:ゼロ VRで異世界生活 VRでレムと異世界生活 -膝枕&添寝 バンドル版」を購入してみました!
購入はDLsiteで
エミリア編→
●http://www.dlsite.com/soft/work/=/product_id/VJ011345.html
●レム編→
http://www.dlsite.com/soft/work/=/product_id/VJ011344.html
(アフィリンクじゃないよ)
動作環境
GPU(グラフィックボード):NVIDIA GeForce GTX 970 以上
CPU(プロセッサ):Intel Core i5-4590 以上
メモリ:4GB 以上
ビデオ出力: HDMI 1.4 or DisplayPort1.2
USBポート:USB2.0×1
コントローラー:Viveコントローラーが必要となります。
GPU(グラフィックボード):NVIDIA GeForce GTX 970 以上
CPU(プロセッサ):Intel Core i5-4590 以上
メモリ:8GB 以上
ビデオ出力: HDMI 1.3
USBポート:USB3.0×3、USB2.0×1
コントローラー:OculusTouchが必要となります。
インストールなしで簡単にできるのはよし!
購入後したものは圧縮ファイルでダウンロードするんですが、解凍したらフォルダになっておりそのままダブルクリックでソフトを起動できます。
起動時に画質の設定ができ、僕はとりあえず一番いいやつ「fantastic」でプレイしました。
操作方法
操作方法はシンプル。
トリガーで決定、ボタンがメニューって感じです。
「テレポート」ってのがよくわからなかった。移動できないんだよなぁ。
添寝モード
CV:水瀬いのり(バイノーラル)
始まると画面がゆっくりと点灯し(おそらく目が覚めてまばたきの描写)、少しずつ覚醒してゆく。
すると右耳からレムの声が。
声はもちろんレム役の水瀬いのりさん。
このVRのまず良い点は、レムがいる方向からしっかりと声が聞こえてくるところです。
寝転んで天井を見ていると、右にいるレムから声がする。

このささやかれているような声がたまりません。
動画
レムがここにおるううううう!! #VRでレムと異世界生活 pic.twitter.com/VXw1VkQ953
— ミッド@ましろNOTE (@mashironote) 2017年10月20日
超近づける
ここから
ここまでなんてのは普通。
ここから
ここまで行ける!!

PSVRとは次元が違う!!!
PSVR版が冬に出るらしいですが、PSVRは絶対にここまで近づけない。
上の近づく前の画像の地点がせいぜい近づける最大値ってところでしょう。それ以上近づくと暗転するはずです。
実際PCVRの場合はもっと近づけて、キャラのポリゴンの中まで入れますw
場面選択
こんな風にリゼロの中の場面選択ができ、
それをレムに添寝中にしゃべってもらうようなことができます。
イベントとかいうのもあるんですが、今現在は選択不可っぽい。
「レムの誕生日」とかその日ピンポイントに来ないとだめらしい・・・
膝枕モード
なんか通常のポジションから左を向けと言われ、さらに上を見るとこのようなマークが。
なるほどやりたいことがわかったきたぞ。
そして進むとレムウウウウウ!!
すげぇ迫力だ!!(色んな意味で)
もちろんVRなんでね、後ろに回り込んだりできるのですよ。
うなじ観察したりね。
こういう角度から見たりできちゃうんですよ。
そしてスバル目線。
やばEEEEEEEE!!
鑑賞モード
知らなかったんですが「鑑賞モード」なるものがあってびっくり。
いくつかのシチュエーションでキャラを舐め回すように鑑賞できるモードです。
たとえば「うれし涙」ってやつは両腕広げたレムが涙を浮かべてるシーン。
「お勉強」っていうのは机で勉強しているところでレムがちょいおこなシーン。
って感じで見て楽しむことができます。ちなみにこのモードではセリフはないです。ただ見るだけ。
しかしまばたきはするので生きている感は一応あります。
一個気になったのは「あーん」でこのアングルになっちゃうこと。足元にレムがいるのです。
僕だけ?コントローラーの「テレポート」も使えないしなんかわからん・・・
画質
今回「fantastic」というモードの一番いい画質でプレイしましたが、この画質であれば文句は一切ない。
それくらい綺麗。
くっきりはっきり、この記事で取り上げている画像の画質で見ることができています。
PSVRだとたぶん・・・無理だねこの画質は・・・
まとめ
これのなにがすごいかってさ。
目を合わせてくれるんですよ。どの場所行っても。
添寝の時とかちょっと動いてもずっと視線感じるしいのりんの声も聞こえるしもうはっきり言って、

2,160円が高い?
んなこたぁなかった。
鑑賞モードがあるなんて知らなかったからね。これがあるとないとではまた違っていたかもですが。

リゼロ好きな方は買って後悔はそんなしないんじゃないかな。少なくてもPCVRではですが。
※僕はPSVR大好き人間です