みなさんは「cluster.(クラスター)(https://cluster.mu/)」というサービスをご存じだろうか。
わたしも先日知ったばかりなのですが、仮想空間内に自分の「ルーム」を作り、イベントやミーティングなど様々な「集まるシチュエーション」に使えるサービスのことです。
自分のルームに人を呼べる。
それを最大限に活かしたVRイベントが、先日行われたバーチャルYouTuber(VTuber)生放送。
●月ノ美兎のVR教室生放送
●ときのそらにVRで会える!?cluster.生放送
といったものが先日行われ、わたしも「ときのそら」さんの出演される生放送にOculusRiftを使って行ってきました。
ときのそらが誰かわからない方はこの動画を見てね
アイドルが目の前にいる感覚
なにを言っているのかノーマルな人にはわからないかもしれませんが、VTuberというのは好きな人にとってはもはやアイドル。
現実の芸能人は何かしらの方法で実際に会う・見ることは可能ですが、VTuberはネット上の生き物?であり、YouTubeで見ることはできても同じ空間に存在するとこはできません。
しかし、ときのそらをバーチャル空間で見るという、普通なら絶対にあり得ないことがこの「cluster.」で実現したのです。
実際にわたしもその場に行きましたが、ヘッドセットを被り声が聴こえた時点で「おおお・・・」と声が漏れていました。
そして目を開けると中央にはときのそらちゃんが・・・

近い!
アイドルに群がるオタクたちのような集団をかき分けポジション取りを行ない、なんとか近づくことが・・・
このルームでは中央に四角い枠線でときのそらちゃんと閲覧者が隔てられており、それ以上近づこうとするとPSVRで散々見てきた「プレイエリア外です」が出ます。
そのあたりの距離感もすごくむずがゆくて楽しい。



そして一番近づけたのはこの位置です。
現実だったら触れられるかどうかの絶妙な距離感でした・・・!
他の方の感動の声もたくさん見ることができました。
ガチ恋距離いいいいイィィ!!!!!
#ときのそらVR pic.twitter.com/BASkWJpDw3— ガオᐛ )凛fam ぱすとも (@gorikundeath) 2018年5月26日
やべえベストショットやろこれ!!!https://t.co/fGMDpQ0ckE#ときのそらVR #clusterVR pic.twitter.com/Ts32eKRkDo
— バスタブコーラ@音楽の人 (@BathtubCola) 2018年5月26日
#ときのそらVR
お疲れさまでした!いい写真がたくさん撮れました………!
そらちゃん可愛かった………! pic.twitter.com/QH0hGowvNN— ケント@緑の人 (@Kento_TKLOVE) 2018年5月26日
#ときのそらVR
ハローミライアカリだよ〜!! pic.twitter.com/vMCe7DuLyX— asoh(ひろ) (@slove2liveh) 2018年5月26日
これを求めていた
今後vtuberの生放送をVRデバイスを介してその場に行けるみたいなの作って欲しい。360°じゃなく3D動画の方で。
— MiD(ミッド) (@mashironote) 2018年5月4日
以前cluster.をまったく知らないわたしがこんなことを呟いていたのを思い出しました。
5月4日につぶやき、5月17日に月ノ美兎氏が実現させるというアレ。
この時は真面目に知らなかったので見に行けていません・・・。
Vtuberに会いに行けるということはやはり可能だったのです。
嬉しいことに願っていた通りただの大画面配信ではなく3DVRでの生放送だったので、実際にそこにいる気分を味わうことができました。
cluster. を始めるには
cluster. に興味が出てきた方もいらっしゃるでしょう。
VR機器は現在「vive」と「OculusRift」が対応していますが、ない場合はPC上でもソフトをダウンロードすることで閲覧自体は可能です。
TwitterかFacebookのアカウントがあればそれを使ってすぐに始めることができます。
「cluster.(https://cluster.mu/)」
ただやはりこの実際に会場にいる感覚はVRじゃないとわからない・・・
これが今回行なわれた生放送の様子ですが、通常のYouTubeでは固定カメラですので普段通りにしか視聴できません。
しかしcluster. ではアバターを用いて自由に移動することができるため、イベントに参加することができるんです。
「○○だと思う人はこっちへ移動してください」
とか、仮想空間だからこそできることを最大限に活かしていたのではないかなと思います。
2次会も楽しい
枠が4時間あるらしいので、放送が終わった後もアバターたちはその空間に居続けることができます。
現在ボイチャ機能はないようですが、無理やりコミュニケーションを取ることは可能です。
どの世界も美少女はチヤホヤされるんやなぁとしみじみ思う。
今後更に期待が高まる
ほんと楽しかった。
VRでずっと見てるとキツイので休憩挟みましたが、まさかこんな時代が来るとは驚くばかり。
実際に滞りなくcluster.の生放送はできましたので、今後もどんどん生放送をやってほしいなと願っております。

あと握手会とかあれば面白そう。
定期的にアップデートされているので更に楽しいことができるようになることを期待しています。