三脚には耐荷重というものがあるのをご存知でしょうか。
安い三脚と高い三脚の違いのひとつにこの耐荷重ーー何キロまでの機材を載せられるのかというものがあります。
この記事では、ちょっとしたお出かけや遠出など、ガチすぎる三脚をもっていくのはアレな場面で活躍するミニ三脚、耐荷重2.5kgのManfrotto(マンフロット)製「PIXI EVO」を、通常の「PIXI」との違いを含めて紹介します。
Manfrotto(マンフロット) PIXI EVO
通常のPIXIとの違い
PIXI | PIXI EVO | |
付属機能、特徴 | 段数:1段 | 段数:5段 |
カラー | ブラック/ホワイト/ピンク/レッド | ブラック/ホワイト/レッド |
耐荷重 | 1kg | 2.50 Kg |
商品素材 | アルミ | アルミ |
縮長(cm) | - | 23 cm |
全高(EVあり) | 13.5cm | 20 cm |
最低高 | 13.5cm | 10.5 cm |
雲台タイプ | 自由雲台 | 自由雲台 |
ハンドル | なし | なし |
マンフロットの安価なミニ三脚にはノーマルの「PIXI」と「PIXI EVO」の2種類あります。
1500円ほどの価格差がありますが、機能面では大きく異なっています。
「PIXI EVO」は「PIXI」と比べて
- 高さ調整可能
- 耐荷重2.5kg
といった2つの違いがあり、これはカメラを扱う人にとってはかなり重要な項目です。
特に耐荷重は三脚を選ぶ際、最もと言っていいほど確認すべきポイントです。
わたしはフルサイズ一眼とレンズ、そしてストロボも乗せることのできるようなミニ三脚を探していたのでこの「PIXI EVO」の耐荷重2.5kgが購入の決め手になりました。
外観・機能レビュー
マットなボディ
わたしの持っているカラーはブラック。ツヤ消しマットブラックのボディ。
赤いマンフロットのロゴがかっこいい。
長さは雲台部分を入れて約23cm。
サイズはミニ三脚といっても意外とがっしり。ですが脚の先端が細くなっているためそこまで大きいという感覚はありません。
他のミニ三脚と比べても群を抜いてスタイリッシュ。
脚が大きく開く
普通に開くと、直径26cmほどの幅が必要になります。
中央にあるスライド式スイッチを動かすことで、通常よりも脚を開かせることができます。安定度を上げたい時やもっと低くしたい時に使えます。
これは通常の「PIXI」にはない機能です。
この状態だと直径30cmほどの置き場が必要です。
高さ可変
「PIXI EVO」には脚の部分にボタンが備わっています。
それを押すと、3本の脚が伸びる仕組みになっています。
5段調整できるので、細かく高さを変えられるとともに、調整を失敗してどちらかに傾いてしまうことがありません。
これも通常の「PIXI」にはない機能です。
たたむと少しコンパクト
雲台部分が横を向くので、カバンに入れるときは少しコンパクトに収納できます。
フルサイズ機を載せてみた
写真を見ていただければお分かりの通り、フルサイズ機・レンズ・ストロボを乗せても安定して使えています。
乗せている機材
765g
890g
286g + 100g(単3電池×4本)
乗せているのは約2kg強といったところ。
これだけ乗せても余裕です。
少し下に向けても倒れることもなかったので、かなり安定して使えそうです。
デスクに乗せても意外とコンパクトに収まりますし、YouTubeなどで一眼を使って動画撮影をする方にはかなりおすすめできるのではないかと思います。
スマホ三脚にも使える
別売りでマンフロット製のスマホ三脚アダプタが販売されています。
スマホをはめるのが大変なくらいかなりガッチリしているので、振り回しても外れることはないと思います。
ついでに買っておくと集合写真などだけでなく、動画の手持ち撮影でも使えたりするので便利かもしれません。
まとめ
「PIXI EVO」を選んだほうがいいひと:上記に加え、一眼カメラも使う
簡単にまとめるとこんな感じです。
比較的軽そうに見える一眼もありますが、レンズも入れると意外と重かったりして1kgを超える可能性もあります。
一眼ユーザーは少し値段が高くなっても、高さ調整などができる「PIXI EVO」をおすすめしたいですね。
大きい通常の三脚でも耐荷重2kg以下が意外と多いのですが、このコンパクトさで2.5耐えられるのは個人的にかなり嬉しかったポイントです。
ミニ三脚を選ぶのにこの記事が参考になれば幸いです。