みなさんは普段、ヘッドホンってどこに置いていますか?
特にPCに使うヘッドホン。
僕は基本PCではヘッドホン使わないんですが、夜たまに大音量で観たいアニメなんかがある時に使ってます。
でもその時にサッと出せて、なおかつ邪魔にならないところに収納するのって大変ですよね。
PCデスク用に、このようなヘッドホンハンガーなるものが販売されているんですが、
売り上げランキング: 49,666
売り上げランキング: 12,818
もっと安価にヘッドホンをデスクにぶら下げられるものを発見しました。
それがこちら!
どこでもフック 下止め
パッケージ
本来はこの絵にあるように、なにか高いところに固定して使うものっぽいんですけど、今回はこれをヘッドホンハンガーとして試していこうと思います。
取り付け方法はこんな感じ。
下のネジを回して固定するだけ。
取り付けられるものの厚さは、10mmから38mmまで。
1.5kgまで耐えられるようです。
本体外観
流石に100円なので安っぽさは否めませんが、ヘッドホンを掛けていれば隠れるので問題なし。
プラスチック製です。
ネジを緩めていくと、ここまで伸びます。
ここが一番緩められるところ。
取り付け
デスクの厚さも問題なく、簡単に取り付けられました。
ネジを固く締めたら完了です。
ヘッドホン掛けてみた
うん。
乗った!
掛けるというより乗ってるって感じ。
今回試したのは、以前PSVR用に購入した結果、あまりの良さに普通の音楽再生用になってしまっているRP-HD5ちゃん。
売り上げランキング: 79,277
横から。
このくらいのヘッドバンドの幅なら全然問題なく安定して乗る。
ちなみにもうひとつあるので並べてみた。
なかなかよろしいんじゃないでしょうか。
この位置なら邪魔にならず、すぐにヘッドホンが取り出せますね。
さいごに
100円の商品でヘッドホンハンガーの代用をしてみたわけですが、
正直これでOK!
ヘッドホンも重いものではないし、壊れる心配もない。
ヘッドホンハンガーにお金を使いたくないという方は、こんな感じのものを買ってみるといいですよ!
てか最近100均ネタが多い気がする。
100均カテゴリ作ったほうがいいのだろうか……