アクセサリ

【Manfrotto Element レビュー】1.15kgで耐荷重4kg!アルカスイス互換のコスパ最強三脚【MKELES5BK-BH】

更新日:

 

 
10年くらい前の耐荷重1.5kgくらいのボロ三脚をついにやめたぞー!

今回購入したのはマンフロットElement(エレメント)という激安三脚です。

マンフロットなのにこの価格!?

それもこんなに性能いいの!?

驚く点が多々ありますが、これが本当に使えるのか試してみたいと思います。

 

Manfrotto Element(MKELES5BK-BH)レビュー

スペック

カラー ブラック・レッド
重量 1.15kg
耐荷重 4 Kg
商品素材 アルミ
サイズ
縮長(cm) 32 cm
全高(EVあり) 143 cm
最低高 36 cm
雲台タイプ 自由雲台
ハンドル なし

カラーはブラックレッドの2種類。

レッドは部分的にレッドになっているのでとてもおしゃれ。

 

付属品

Manfrottoの文字が入ったブラックケース付き。

肩にかけることができる紐が付いているので移動に便利。

サラサラしていて汚れが付きにくい素材なので、野外にも強いはず。

注意

薄い布ではないので、取り出したあと小さく畳めません。

 

ケース内側は特にクッション性はありませんが、三脚はそうそう壊れるものでもないので問題なしかと。

けっこうしっかりした作りなので、これだけで2000円くらいしそう。

 

残りの付属品はこちら。

簡単な写真付き説明書と六角レンチなどが付いてきます。

 

外観

こちらの三脚ですが、大きいVerスモールVerの2種類あり、わたしはスモールを選択しました。

スモールのたたんだ状態は32cm

一応つや消し?なので、ブラックを買いましたが指紋がつきません

この辺は低価格なのに嬉しいですね。

 

なぜこんなにコンパクトなのかなーと思っていましたが、

なるほどこっちに開くのか

 

足を伸ばさずに開いた状態。

 

3本足の内1本にManfrottoのロゴが書かれています。

マンフロット使ってる感出ていいですね~。

 

脚は5段。

一番伸ばした状態で143cmになります。

 

この部分には小さいフックが。

三脚を安定させたい時に何か引っ掛けることができます。

三脚本体が1kg強と軽いですから、カバンなど引っ掛けるとより安定させることができるでしょう。

 

3段階で脚を調整できるのが良い

このように脚が3段階で固定できます。

ふらつく環境での撮影は脚を広げられるので安心ですね。

 

また脚がここまで内側に入るので、一脚のような使い方も可能です。

 

アルカスイス&自由雲台

この三脚の特徴はやはりアルカスイス&自由雲台ですね。

通常の三脚はハンドルでグイッと上げたり下げたりして調整しますが、自由雲台は首がボール式になっていて、グルングルンとその名の通り「自由」に調整できます。

 

この大きなネジを回すと固定が解除されて、向きを調整できます。

水準器も付いているので平行にするのも簡単!

 

そしてアルカスイス互換も嬉しい。

わたしは今カメラにピークデザインのアルカスイスのプレートを取り付けているのでこの効果は痛感していますが、やはりほぼワンタッチで三脚に固定できるのはすごく時短で快適。

【レビュー】ピークデザイン デュアルプレート「PL-D-2」│三脚使うなら絶対導入すべし!

  カメラを三脚に取り付けるとき、毎度カメラの底のネジ穴がどこか見ながら三脚のネジクルクル回して・・・。 という作業とおさらば! 今回わたしが導入したのは、泣く子も黙るピークデザイン製デュア ...

 

この三脚にもアルカスイスプレートが付属しているので、特に何か買い足すことなく、これを外してカメラの底に取り付ければ装着できます。

 

カメラを乗せて、横のネジをグイッと締めれば固定完了で簡単!

 

耐荷重4kgは本当なのか

Canon EOS 6D Mark II :765g
SIGMA Art 24-105mm:885g
NEEWER NW680:約530g(電池含む)

計 2,180g

4kgには届きませんでいたが、わたしが使う一番重い構成で試してみます。

さてどうか・・・

うん、全然いける。

 

試しに斜めにして固定しても全然問題ありません。

がっちり固定されます。

これが耐荷重低いと耐えられなくて首がぐねるんですよ。

これならカタログ値通り、4kg近くまでは全然いけるんじゃないかな。

これで不安なら2000円くらい高い大きいサイズバージョンを買えば耐荷重8kgなので安心ですよ。

 

脚のたたみ方

脚のたたみ方が最初わからなかったんですが、脚を内側に押しながらここを押すといけます!

 

使い方動画

サンセットスタジオのダイスケさんがレビューしていました。

ほんと小さい。旅行向けですね。

 

レビューまとめ

とにかくコンパクトで軽い!

1.15kgで耐荷重4kg。アルカスイス互換あり。それも安い。

こんな三脚を他のメーカーで探してもなかなかありません。

要チェックやで

カメラ初心者の中には「耐荷重」を気にせず三脚を選んでしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の機材の重量を計算して三脚選びをしてみてください。

たまに誰かが紹介すると一気に売れてしまい、わたしも買おうとしたタイミングでほぼすべてのネットショップで売り切れていました。

在庫があるうちに買っておくのがいいですね。

以上、Manfrotto Elementスモール(MKELES5BK-BH)のレビューでした!

2020/8/17

【SmallRig L字グリップ 2936 レビュー】SONY ZV-1の持ちやすさUP!三脚穴問題もこれで解決

  SONYのVlogカメラZV-1の欠点の一つに、三脚穴の位置の問題があります。 カメラの底、バッテリーとSDカードの取り出し口のすぐ隣にネジ穴があるため、三脚やクイックリリースプレートを取り付けている状態での蓋の開閉ができない。 つまりSDを取り外す際は必ず三脚を外す必要があります。 これが地味に大変な作業で、特に自由雲台を使っているわたしにとって、クイックリリースプレートをカメラに取り付けるのは必須。 それを毎回取り外すのがかなり面倒でした。 この問題を解決してくれるアイテムが販売開始にな ...

ReadMore

2020/5/28

バリアングル液晶がない「SONY α7シリーズ」等の自撮用ミラーアクセサリ『UURig』。欠点もあるが無いより何倍も良い

  SONY αシリーズの弱点はCanonのように液晶モニターが自撮り撮影者の方向へ向かないこと。 つまり自撮での映像確認が本体だけだと不可能。 α6400と6600に関しては前向きになるのですが、現行α7シリーズには一切そのような機構はない。 SONYがバリアングルを搭載しないのは意地なのかCanonの特許の問題なのか・・・ そこで、手軽に自分の自撮り姿を確認できると以前α7使い達の間で話題になったアクセサリを購入しました。 それがこちらのミラー型アクセサリ。 「背面液晶が映しているものを鏡で ...

ReadMore

2019/11/25

【α7RIV】MacBookPro強し!LightroomへのRAWデータ取り込みスピードと現像レスポンスの話

  Macで現像を試す   先日、わたしの自作Windows機でα7RIVのRAWデータ100枚をLightroomに取り込むまでの時間を計ってみました。 こちら 【α7RIVレビュー②】100枚のRAWデータをLightroomに取り込むまでの時間と編集動作は・・・ 詳細はこの記事で ↑ 結果だけ言うと、100枚で30分でした はい。 わたしのPCスペック自体はCore i7・メモリ16GB・GTX1070でそこまで悪くはないのですが、データ取り込み時にはフリーズしかけ、編集時には次 ...

ReadMore

2019/10/11

【MOZA Mini-S レビュー】コスパ抜群!折り畳めるお手軽スマホジンバル【動画あり】

  手持ちで手振れのないカッコイイ動画を撮影したい。 でもそういう風に撮るならDJI OSMOやGoProなどがメジャーどころですが、約4万円と手が出ない方も多いはず。 しかし『ジンバル』という物を使えば、それらよりもかなり低価格で今お持ちのスマホで「とてもスムーズ」で「滑らか」な動画を撮影することができるんです。 今回ご紹介するのは、MOZA Mini-Sというジンバル。 MOZAというメーカー製で、主にジンバルなどのカメラ関係に力を入れているメーカーです。 MOZA Mini-Sは低価格なが ...

ReadMore

2019/9/19

【α7RIVレビュー②】100枚のRAWデータをLightroomに取り込むまでの時間と編集動作は・・・

  α7RIVを購入して一週間以上経ちました。 購入前に懸念していた6100万画素というデータ量の大きさ。 α7RIVが気になっていても、やはりこれがネックになっている人も中にはいらっしゃるはず。 自分のパソコンでちゃんと動くのか・・・? 今回はわたしの環境で100枚のRAWデータをLightroomに取り込むまでの時間と動作に関して書いていこうと思います。

ReadMore

お得情報

現在Amazonでは、初めてAmazonギフト券を購入すると1000ポイント貰えるキャンペーンを実施中です!

1000ポイント + ギフト購入額×最大2.5%分のポイントが貰えます。

Amazonギフト券初回購入で1000ポイント!

※詳細はリンク先(公式)からご確認ください

▼この記事をシェアする▼

-アクセサリ

Copyright© ましろNOTE , 2024 All Rights Reserved.