前々から家で商品レビューをする時用にスマホ三脚があるといいなーと思っていたのですが、先日100均に用があった時に一応スマホ用品を覗いたら
おいてあったんすよ。
マンフロットの買おうかなーとか思ってたんですが、100円で済めばそれに越したことはないので一応買ってみることに。
100円の作りに若干の不安もありましたが、前回の100均自撮り棒の前例があるのでね。
パッケージ
僕が見つけたのはこちら。
スマホを挟むだけの一般的なスマホ三脚ですが、脚がくねくねしてる奴です。
色は3色くらい(たしか黒・青・赤)ありました。
53~83ミリまで対応していて、ホルダーは取り外しができるとのこと。
外観
開けてみました。赤ではなくかわいいピンクです。
長さはちょうど20センチ。
ホルダーはこんな形になっています。
上が金属なのがちょっと気になる。
下の白い部分はスポンジのような素材。固めなので耐久力はありそうです。
この黒い部分を掴んで伸ばすようです。何度か伸ばしてみましたが、若干硬かった。
しっかり固定する必要があるため仕方ないとは思います。
スマホ装着
iPhone7を裸で装着してみました。このくらいのサイズであれば全然余裕で挟むことができます。
でもなぜに音量ボタンの表示が出る・・・?
なんて思っていたら、挟んだ部分がちょうど音量ボタンに当たっていたようです。すぐにずらしてあげました。
iPhoneの場合、装着する際は若干横にずらしておく必要がありますね。
使用感
こんな感じで脚を開いて立てることができます。
けっこう開けばそれなりに安定します。
横から見た感じです。
立った状態でグラグラ揺らしてみましたが、意外にも倒れることはなかったです。
ただしこれ以上広げた脚を狭めると不安定になります。
ひとつ三役
このようにネジを緩めると分離できますので、スマホ三脚だけではなく、コンデジの三脚としても使用可能です。
また、伸ばすことはできませんが、簡易的な自撮り棒としても使用できます。
腕を伸ばせば3人くらいは入ることができると思います。
このように100円ですが、
・スマホ三脚
・コンデジ三脚
・自撮り棒
と、三役こなせる優秀な三脚でした。
いい点悪い点
100円としては問題ない作り込みで、簡易的な三脚としては十分かと思います。
ただ個人的には、この細さの脚であれば、くねくねではなくストレートの脚にして欲しかったです。
水平にするまでに少し調整が必要になりますし、ヘタをすれば少し斜めの写真が撮れてしまうかもしれません。
机のような場所での撮影では、安定性の部分は特に問題はなかったのでそれはOKです。
また、スマホをケースなしの裸で使っている場合、この上部分の金属で傷つく可能性がありますので注意が必要です。
下部分はスポンジのようなもので守られますが、上がなぜか細く硬いものが当ってしまう。
Amazonで売っている100円くらいの安いスマホ三脚は、これと同じホルダーが使われているものもありますのでよく見て購入したほうが良さそうです。
軽くて小さいというのは高評価ですが、もし本格的なものを買いたいのであれば、本来僕が買おうとしていた、一眼レフカメラなどの重いものまで乗せることができるこちらの三脚がおすすめです。
これは三脚の有名メーカーの商品で、末永く使える製品です。