Apple Storeの通販でMacBook Pro(2019)を購入しましたー。
MacBook ProやAirにはカスタマイズモデル(CTOモデル)が存在しますが、注文から発送、到着までどのくらい日数がかかるのでしょうか。
発売間もない場合を除き、メモリ等を何もいじらないデフォルト状態で注文する場合は注文から最短で翌日に届きます。
しかし一つ項目を変更するだけでCTO扱いで納期までに時間がかかるんです。
皆さんは「Macbook 届くまで」「macbook 納期」等の検索でこのページに辿り着いたと思いますが、わたしも気になるので備忘録として記事にしてみました。
ちなみにわたしの購入時の表示は5日後から10日くらいの到着予定に。
果たして注文から到着までの日数は・・・。
カスタマイズモデル(CTO)注文から届くまでの納期
10月31日17時30頃注文
実はAppleで購入する時、15時までに注文すると早く到着します。
なので今回は17時過ぎに注文したことによって、15時以前に注文する場合と比べて納期が1日遅れてしまいました。
到着予定は「11月5日~10日」
11月2日(注文から2日後)配送準備中
注文から2日後、夜に確認したら配送準備中に変わっていました。
配送準備中に切り替わる時は特にAppleからメールは来ませんので、自分で確認に行く必要があります。
11月4日(注文から4日後)出荷完了
注文から4日後の18時50分くらいに出荷完了のメールが。
この時点で到着日が確定するようです。
到着予定は11月8日。
つまり注文日から8日後ということですね。
発送後は荷物追跡が見られるようになります。
CTOモデルは中国発送になるようで、ここで今どこにあるのかが確認できるように。ここで様子を見ていきましょう。
11月5日(注文から5日後)
発送の翌日。
「11月8日到着」から「間もなく到着」に表示が変わりました。
そして丸1日荷物は動いた気配がない。
11月6日(注文から6日後)
昨日はなぜか「間もなく到着」になっていたのですが、今日再び「11月8日到着」に変わっていました。
そして14時頃「海外発送」に。
果たして本当にあと2日で来るのだろうか。
11月7日(注文から7日後)
ついに明日到着予定の日。
17時頃確認したら羽田まで来ていました。
11月8日(注文から8日後)
本日は到着予定日。
ということで朝8時半過ぎ・・・。
配達完了しましたー(ワー
昨日の0時過ぎはまだ1個めの作業店通過でしたが、一気に進みましたね。
今回は海外発送の時点から2日で来ましたが、早い人(たぶん関東圏)は翌日来ることもあるそうです。
まとめ
注文から8日で到着という結果でした。
- 10月31日 17時30頃注文
- 11月2日(注文から2日後)配送準備中
- 11月4日(注文から4日後)出荷完了
- 11月6日(注文から6日後)海外発送
- 11月7日(注文から7日後)羽田到着、発送
- 11月8日(注文から8日後)到着
最初にも言いましたが、Apple Storeのオンラインショップは15時までの注文で早く届くようになっているので、注文が早ければ7日で届いたかもしれません。
ポイント
新型が出た直後などは2~3週かかる場合もあるそうですので注意
まあいいや。
my new gear...
これでお仕事がんばります!