USBメモリをよく使うならハブを使うべし。
いつもましろNOTEをお読みいただきありがとうございます。管理人のMiD(@mashironote)です。
ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも、USBメモリを挿すのにPC横を覗き込んだりするのは超面倒。


手元にUSB機器を挿せる環境があると作業効率がぐっと上がります。
また今主流となった「USB3.0」は、今までの2.0よりも断然早いのです。
もしPCに3.0がひとつでも内蔵されているのであれば、ハブを買うべし!
今回もdodocool様より提供いただいた製品があるのでご紹介していこうと思います!
開封&外観レビュー
パッケージ。
開けるとこうなっていて、下の方にケーブルが収納されています。
付属品は簡易マニュアルのみ(日本語あり)。
といっても本体に挿すだけで認識するので特に読む必要はなし。
本体から伸びているケーブルは1mほどの長さで、バスパワー(USB電源供給)で動きます。
横から。
高さは2cmないくらい。写真だと後方の背が高くなっている見えますが浮いているだけで平坦ボディです。
4ポート挿すことができ、そこそこ大きいカードリーダーを挿しても隣に干渉しない絶妙な間隔が見事。
裏側。滑り止めが四隅に貼ってあります。
デスクに設置してみた
ケーブルが長いので、ケーブルを隠すようにペン立てと小物入れの間に設置してみた。
デスクが黒なのでいい感じに溶け込んで馴染んでます。
メーカーロゴ等も控えめなのでとてもおしゃれに見えますね。
ちなみにPCに接続すると、手前の小さなランプが緑色に点灯します。
実際にUSBメモリを挿してみましたがこれもまたインテイリアと化す。
手元にあるので接続口が見えて、挿す方向を間違えないのはやはり便利。
1.3GBの動画データの転送時間
今回は実験として、1.3GBの動画データがUSB2.0と3.0でどの程度転送時間に差が見られるのかを見てみたいと思います。
USB2.0の場合
USB→PC 32秒
PC→USB 3分52秒
USB3.0の場合
USB→PC 12秒
PC→USB 1分6秒
明らかな違いが見られます。
USB3.0の計測はもちろんレビュー製品を経由しての使用です。
転送速度を見ていても、USB3.0の場合、PCからUSBでは2.0よりも4倍以上早い速度になっていました。
レビュー
✔他のメーカーよりもコンパクト
✔シンプルかつおしゃれなデザイン
✔ケーブルが1mもある
残念な点
✔すべり止めが物足りない
僕はAnker製のハブも所有しているのですが、このdodocool製のハブはそれよりもコンパクト!
デスクのどこに置いても邪魔にならない素晴らしいコンパクトさ。
ただ一点残念ポイントが、裏側のすべり止め。
ハブ自体がかなり軽いので、これだけでデスクの上に置くと必ずズレてしまうのです。
僕はケーブルを無理やり固定させて置いたので問題ありませんでしたが、それ以外の方は定位置にきちっと配置しておくことが難しいかも。
なので裏面全体にすべり止めを付けていただくか、Anker製のようにマジックテープで固定させる方法などあればもっと最高の製品になると思います!
しかし全体的に見てこのデザイン、コンパクトさは優秀。
十分に買って良しな製品ですので安心してくださいね。
dodocool様よりクーポンコードをいただきました。よかったら使ってください。
クーポンコード入力で今なら25%オフ!
QFDDT6DK
2017年9月30日まで