ガジェット

【2020年版】ガジェットブロガーのカバンの中身紹介 / 愛用アイテム15選!

投稿日:

 

 
3度の飯より他人のカバンの中身を見るのが好き。

ガジェトブロガーのMiD(@mashironote)です!

この記事では、ブロガーであるわたしの普段持ち歩いているものを公開していきます。

だいたい今回紹介するアイテム15個をメインに持ち歩いているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

それでいってみよー

ガジェットブロガーのカバンの中身紹介

バッグパック

無印「肩の負担を軽くするリュックサック」

使っているカバンは無印の定番品。

3000円以下で買えるコスパ最強のリュックです。

 

PCを収納できる内側のポケットはもちろんあります(クッション付き)。

13インチなら余裕。

肩の紐の厚さが外側内側で違うらしく、そのおかげで肩への負担が減っているそうな。

低価格ながら撥水加工されているのも良し。

 

チャック付きのサイドポケットは想像以上に収納力が高く、小物だけではなく長財布のような長いものも入ります。

無印良品 リュックサック 肩の負担を軽くするリュック 撥水

 

PC

MacBookPro(2019)

こちらは2019年製の13インチで色はスペースグレイ。

スペック

  • 第8世代の1.7GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.5GHz)
  • Intel Iris Plus Graphics 645
  • 256GB SSDストレージ
  • Touch BarとTouch ID
  • バックライトキーボード - 日本語(JIS)

こちらはオンラインのアップルストアの方でカスタマイズしたCTOモデルになります。

これで主に現在使っているSONYのα7R4のRAWデータをライトルームで現像したり、フォトショップでの写真の加工などを行なっています。

 

裏側にはMajextandという、PCの角度をつけることができるスタンドを貼っています。

視線が高くなり打ちやすいですし、排熱効果も高まるのでおすすめ。

 

メモ

トラベラーズノート

人の話をメモするときは手書きで。

特に目上の人の話をスマホなどでメモするのは(考えは古いかもですが)個人的に失礼だと思っているのでこれを使っています。

カバーは牛革製で、使えば使うほど味が出てくるのですが、わたしのはまだまだ新しいので使い込みたいですね。

 

財布

PRESSo

財布は最近買えました。

dripという会社の、キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」。

 

カードポケットは3つ。

わたしは免許証、キャッシュカード、クレジットカードの3枚を入れていて、現金は1万円札1枚と500円玉1枚を入れています。

 

サイズはiPhoneXSと比べてみるとこんな感じ。

かなり小さくコンパクト。

最近は多くのポイントカードがアプリ化されているので、意外とこれだけで問題なく生活できます。

 

スマホ

iPhone XS(256GB)

スマホは現在iPhoneXSを使っています。

レスポンスも良いですしとにかく快適。

SEからの買い替えでしたが、サイズ感は今ではこっち派。ちょうどいい。

カバーは純正のレザーケースを使っています。

 

タブレット

iPad Pro 11インチ

整備済製品のiPadPro セルラーモデルです。

整備済製品を買うのは3台目ですが、新品と思っていただいても大丈夫です。

 

外で使うときは主に雑誌類を読むことが多いです。

250誌以上の雑誌が読み放題で、ファッションや趣味、ガジェット雑誌はもちろん、アニメ・声優雑誌まであって月額380円は元が取れすぎてやばい

この声優雑誌なんて立ち読みできませんし、雑誌買うと1450円ですよ?

わたしはKindle Unlimitedよりもこっち使ってます。

\月額380円はヤバすぎる/

楽天マガジンを31日間無料体験

無料体験期間での解約なら料金は発生しません

 

ガジェットポーチ

リヒトラブ ワイドオープン ペンケース

ガジェットケースとしてペンケースを使っています。

というのも、数百円で買えて収納力が抜群なんですよ。

 

特徴的なのが、ひらくPCバッグのように自立 & 蓋がパカッと開いた状態でいてくれるので、出し入れがすごく楽なんです。

ポケットもたくさんついているのでガジェット入れにおすすめです。

 

SSD

SanDiskポータブルSSD(500GB)

Macを使うときは必ずこのポータブルSSDを接続して使っています。
データ管理はすべてこっち。

カメラのRAWデータとかもここにすべて入れているのでなくしたら終わり・・・。

38gでかなり小型なのに衝撃に強いので持ち運びには最適です。

 

モバイルルーター

富士ソフト FS030W

外でWi-Fiを使うためのモバイルルーター。

この富士ソフトのルーター(SIMフリー)は価格的にも手頃で、多くのブロガーやノマドワーカーが使用している定番品です。

使っているSIMはNomad SIM。

縛りもないですし、いつ解約しても違約金なし。

月100GB(速度制限なし)で3600円くらいのコスパ的に最強のSIMです。

 

カメラ

DJI OSMO POCKET

動画用のカメラはOSMO POCKETを持ち歩いています。

サッと出してパッと撮れる携帯性が好き。

スマホの動画と違って縦揺れに非常に強いので、歩きながら撮影しても滑らかな動画を撮ることができます。

自撮りモードの切替が一瞬なのもいいですよね。

 

マウス

NesGoo マウスワイヤレス

わたしはMacでもマウス派。

このマウスは静音マウスで、クリック音は小さく「コツ、コツ」と音が出るくらい。

ほぼ音はしないので、静かな環境でPCを使うときにはうってつけ。

安いので「戻る」ボタンとかがないのがデメリットですが、本格的な作業でなければこれで十分です。

 

Macアイテム

Satechi Type-C アルミニウム Proハブ

MacBook用のハブです。

MacBook ProはUSB-C端子しかないので、SDやUSBでのデータ取り込みはこのようなハブがないとできません。

わたしが選んだのはSatechiというメーカーのもので、製品のクオリティの高さはどの製品のレビューを見ても評価高いです。

Macの色に合わせたカラーや質感に安っぽさはまったくありません。

ただ高い。その分値段が高いのです・・・。

だけど高いMacに安い変なメーカーは使いたくないし。ということで選んだ次第です。

 

イヤホン

AirPods Pro

今まで完全ワイヤレスイヤホンは

  • AirPods(初代)
  • Powerbeats Pro
  • WF-1000XM3

これらをすべて購入して使っていました。

そして昨年末にAirPods Proを購入しましたが、これがNo1です。はい。

付けやすさ、快適性、ノイズキャンセリング機能。

素晴らしい。

音質も今回からカナル型に変わったおかげで、初代(2世代)と比べて音の重みが増しました。

iPhoneユーザーは間違いなく買ってよし。

 

モバイルバッテリー

Anker PowerCore 10000

モバイルバッテリーはAnker製。

これは主にiPhoneの充電に使用しています。

 

充電アダプタ

Anker PowerPort III mini

持ち運び用のUSB-Cの充電アダプタ。

63gしかありません。

コンセントの部分は折りたたみ式になっていてコンパクトに収納できます。

PD30Wなのでそこそこ高速充電できますし、純正のものよりもサイズ的には一回り以上小さいです。

 

その他アイテム

リヒトラブ ケーブルリール

ケーブルリールというケーブルを収納するアイテム。

市販のケーブルをぐるぐると魚釣りのリールのように巻き取って使います。

 

ケーブルを使いたいときだけこのように先端を出します。

必要最低限のケーブルしか出さないので、テーブルやデスクの上が邪魔になりません。

詳しい使い方はレビュー記事で。

 

Apple Watch モバイル充電器

Apple Watchを外で充電できるモバイル充電器です。

Apple Watchは2.5日に一回は充電しないと終わるので、これを持っているとかなり安心できます。

 

この充電器は単独で充電はできません。

このようなモバイルバッテリーや、PCのUSBポートに刺すことで充電できるようになるアイテムなんです。

これ自体は数百円で買えるので、一応持っておくに越したことはない。

Apple Watch ワイヤレス充電器 iWatch充電器 ポータブル 磁気ポータブルワイヤレス ケーブルなし Apple Watchシリーズ1 2 3 4 in 38mm 40mm 42mm 44mm対応 DOSMUNG【黒】
DOSMUNG

 

さいごに

15選と言いつつもっと書いているような気がしますが気にしないで下さい。

以上、ガジェットブロガーのカバンの中身紹介でした!

デスク周り紹介もやってますのでそちらの記事もどうぞ!

お得情報

現在Amazonでは、初めてAmazonギフト券を購入すると1000ポイント貰えるキャンペーンを実施中です!

1000ポイント + ギフト購入額×最大2.5%分のポイントが貰えます。

Amazonギフト券初回購入で1000ポイント!

※詳細はリンク先(公式)からご確認ください

▼この記事をシェアする▼

-ガジェット

Copyright© ましろNOTE , 2024 All Rights Reserved.